8点接触式/4電極法

8点接触式/4電極法

2???
人体に電流を流す電流電極と、人体のインピーダンスを測定する電圧電極を分離せずに同一電極で使用する方法です。
回路構成が簡単で、電極数が少ないとう長所があります。

最小限必要な電極数:2個(+電極、-電極)、人体の腕足にそれぞれ付着可能で、接触電極の数は8個まで増加が可能です。(8点接触式2電極法)

1963年Thomassetのconducted the original studies using electrical impedance Measurements as an index of total body water(TBW)より提案された方法で、電極から発生する接触抵抗により正確度が低いという短所があります。

Bi-polar electrode Method
page_top
4???
人体に電流を流す電流電極と、人体のインピーダンスを測定する電圧電極を分離してそれぞれの電流電極、電圧電極を使用する方法です。
従来の2電極法の接触抵抗が大きいという短所を補完するためにHoffer et al. (1969)、Nyboer (1970)により紹介されており、接触抵抗が非常に減少しました。
回路構成が複雑で、電極数が増加して製品構成が難しいという短所があります。

最小限必要な電極数:4個(電流電極+電極、-電極)、(電圧電極+電極、-電極)人体の腕足にそれぞれ付着可能で、接触電極の数は8個まで増加が可能です。(8点接触式4電極法)

Tetra-polar Electrode Method
page_top
??? ??

電極方式 4電極法
(Tetra-polar method)
2電極法
(Bi-polar)
電極形 電流電極と電圧電極を別々に使用 電流電極と電圧電極を一体型に使用
最小電極数 4個(電流電極2個+電圧電極2個) 2個(+電極、-電極)
応用技術 8点接触式4電極 8点接触式2電極法
長所 高い正確度(接触抵抗が低い) 簡単な構成
短所 複雑な構成 低い正確度(接触抵抗が高い)
page_top

このページの先頭へ